
ネットで申込むと送料無料で宅配業者が自宅に集荷に来てくれて、買取査定ができるイーブックオフの
本・CD・DVD・ゲームソフトの合計が30点以上あれば申込できます。
コンビに持ち込みもOKですが、私は自宅コースで依頼しました。
今回査定に出したのは大量の古本!
このところオークションを利用して「物を減らそう月間」を実施中だったのですが、売れないものもチラホラ出てきたところだったので。。。
さらに引越しする友達がオークション用にくれたのですが、面倒だったので以前から興味のあったeBOOKOFFの買取サービスに依頼したのです。
パソコンで申し込めるから楽チンです。
集荷方法(自宅集荷orコンビニ持込)や連絡先を入力していきます。
買取代金をポイント受取にすると査定額が10%プラスになるそうですが、「やっぱ現金でしょ」ってことで現金受取を選択しました。
(振込手数料は掛かりません。)
それと、イーブックオフではエコ活動の一環として買取1件につき50円を慈善団体へ寄付していて、寄付先を申込時に選択できるようになっているので選んでおきます。

近所のスーパーでみかん箱サイズのダンボールを調達し、さっそく箱詰め。
最後は半端空間ができてしまったので、そこだけ縦置きにしてしまいました。
結構びっしり!
ハードカバーの本は2割くらいで、ほとんどが文庫本です。

買取申込書をプリントアウトして署名・捺印し、同封します。
申込書はA4サイズで2ページなので、プリンターのレイアウト機能を使って1枚分に縮小!
ちょっぴり紙の節約です(笑)
封をしたら、ダンボールの上に「買取申込書在中」と書いておきます。
(ダンボールが複数個ある場合は、申込書が入っているダンボールに記入し、「○箱」と小口数を書いておきます。)
あとはネットで申し込んでおいた時間帯に宅配業者が伝票(発送元と送付先が印刷済み)を持って集荷に来てくれるのを待つだけです。
何冊あったのか数えてないけど、「平均買取価格:3,770円(平均 2.3箱・93点)」って書いてあるし、楽しみぃぃ〜〜!
集荷から2日後。
商品到着のお知らせが届きました(笑)
査定するのに1〜2週間掛かるとの連絡。
なぁ〜んだ。。。
さらに10日後。
査定結果がきましたっっ!!
いくらっっ??
メールを見ても、長〜い前置きの文章が続く。。。
(このもどかしさをみんなで分かち合いましょう・・・)
・・・・・・・・・・・・・。
でっっ??
<査定結果>
お支払合計 678円
ボーナスポイント (対象45品) 15ポイント
(ポイント支払の場合はお支払合計に含まれています)
お客様送付点数 68冊・点
=============================
<査定明細>
■通常買取商品・書籍 45点 655円
-----------------------------
【小計】 45冊・点 655円
-----------------------------
■資源リサイクル買取商品(1円)
・書籍 23点 23円
えっっ?
678円??
・・・・・_| ̄|○
1冊10円程度ってことですな。
捨てるよりマシって思える場合のみ利用するのが良さそうです。
(ちっとも高額買取ではない・・・)
他のブロガーさんの体験ページで2,000円とか見たことがあったので、ちょっと期待してたのですが見事に裏切られました。
これが現実ってことなのかもしれません。。。
・・・それにしても、678円って。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
査定メールに返信したら、2日後に振り込まれていました。。。
あんまり感動しなかった・・・かも。
今回の経験を教訓に、今後は「オークションに出品したり、アマゾンのマーケットプレイスに出して売れるまで待つのが面倒な時の最終手段」として考えることにします。
それでも資源を有効にリサイクルできて、ちょっぴりお小遣いをもらえたって考えれば、気持ち的には豊かになれるかな??
【カテゴリ:おこづかい♪の最新記事】
【ブログランキングに戻る】


なんちゃって節約生活TOP >>> おこづかい♪ >>> イーブックオフのらくらく買取に挑戦!
真面目にPC画面の前で「えっ」ってなりました・・・。
箱の中の本、ちらっと見えるだけですが、すごっごい読みたいのに(笑
この衝撃を分かち合えたようで、嬉しいです。。。
もうねー、ネタにするしかないっすよ(笑)
でも、たぶんこーゆーケースは多いのでは?
(だからこそレビューに価値がある・・・かも)
金額には期待せず、資源の有効利用の一環で考えた方が良さそうです。
善意の気持ちはプライスレス!ってことでヽ(´・ω・`)ノ
先日はコメントありがとうございました♪
おばあちゃん、なんとか元気にやってるようです。^^
私も今、久しぶりにヤフオク出品中です。
セールで色々買いすぎちゃったので、少し洋服減らそうと思いまして。
以前はよくオークションもしてたけど、
子供に邪魔されると面倒で、なかなか。
でもうさちんさんのケースみたいに、買い取ってもらうと、ホント小額ですよね。(T-T)
私も子供服で経験あり!なので、うさちんさんの気持ち、よ〜く分かりました。
やっぱり、ブックオフも安いのか・・・
本も処分したいので、面倒がらず、ヤフオクがんばります。
p.s 先日フランフランの傘見つけました。
結構大きめですね〜
買って帰りたかったんだけど、ベビーカー&子連れだったので、
また今度にしました。残念。(-_-)
コメントありがとうございます。
おばあさまの件、落ち着いてよかったですね(^-^)
あまりの安さに「高額買取って日本語だよね?」と思ってしまいましたよ??
このレビューを読んで、少しでも参考にしていただけたら、浮かばれます。。。
フランフランの傘は、壊れた時の予備にさらに2個ゲッツしました☆
今年もよろしくお願いします。
私もブックオフ、年末に2回利用しました。CDがほとんど買い取りしてもらえず驚愕でしたが、本はまぁまぁ・・・って感じだったかな。ホント最終手段ですね。捨てるより誰かに読んでもらえる可能性があるだけいいかな?と思ったり、、、。
明けましておめでとーございまっす☆
今年も引き続き、仲良くしてください♪
CDが買取してもらえないって意外でした。。。
ここまで安値買取だと、循環型生活(要するにエコ)の一環ですよね。
(´・ω・`)ガッカリ・・・
古本よりもゲームソフトやCDアルバムのほうが高値で買い取ってもらえるようで、DSのトモダチコレクションやGBAのポケモンシリーズが一番高額になったと記載されていましたよ。
書籍はやっぱりそれだけ在庫が多いんですかね?
近所のGE●に持ち込んだ時は1000円に満たなかったソフトが2500円で売れたのは良かったと思っています。
各店舗の査定金額と比べてみるのもいいですよ!
ダンボール3箱で7000円ですか。。。
ゲームソフトは買取価格が高めなんですかね??
CDアルバムは鮮度とかありそうですね。
7000円のうち2500円はゲームソフトと考えると、本は・・・やっぱり安そうですね。
参考になる情報、ありがとうございます!