2011年07月23日

金運アップのためにお財布のお手入れ

金運アップのためにお財布のお手入れ

お気に入りのこのオサイフ、使い始めてから1年半が過ぎました。
金運も上がった気がするし、すごく気に入って使っているんですが、白なので汚れが目立ってしまうのが悩みの種。

満月にお財布フリフリするときに、中身を全部出してレシート類などを処分したり、頻度が低いショップカードをカード入れに移したりと整理整頓するように心掛けていますが、外側も定期的にお手入れをするようにしています。

ちなみにこのオサイフはコーチCoachのものなんですが、実はアウトレットで買ったもの。
でもコーチCoachのショップへ持っていって、クリーニングをお願いしています♪

意外と知られていないんですが、こういうハイブランドの商品って店頭へ持っていくと無料でクリーニングなどしてもらえるんです。
コーチCoachでは革製品専用のクリーナーがあって、それで汚れ取りと艶出しをしてくれます。
このお財布の革は手触りがすごく良くて、しっとりと手になじむ感じが気に入っていて、お店でお手入れしてもらう度にこの手触りがよみがえるのも嬉しい点のひとつです。

金運アップのためにお財布のお手入れ

一番汚れやすい角の部分。
Before写真を撮るのを忘れちゃったけど、汚れがかなりきれいになりました。
1年半使ってる割にはきれいでしょ??

金運アップのためにお財布のお手入れ

裏側の広い面。
ここも全体的に黒ずんだ感じになっていたのですが、1段明るくなった感じです。
よぉーく見ると汚れがあるけど、専用クリーナーでも落とせないそう。。。
まぁ毎日使っているし、ある程度は仕方がありません。


顧客サービスとはいえ実際に売り上げにつながらない作業なので、平日の忙しくない時間を見計らって依頼するのがポイントです。
私は百貨店内の店舗を利用していて、中身を全て出して店頭に預けておいて、30分〜1時間ほど館内でショッピングを楽しんで、帰りに引取りに行く・・・という流れにしています。
店舗や担当者によって丁寧さや仕上がりに差があるのは残念ながら否めませんが、丁寧に熱心にやってくれるお店や担当者を把握しておくのも、良いものを長く愛用するためには必要なことかもしれません。

外見もさっぱりとキレイになったし、お金にとっても居心地の良いお財布になって、新しい金運を運んできてほしいです〜!!


【関連記事】
金運を呼ぶ福財布の作り方☆

コーチCoachの長財布を 
  >>>楽天市場で最安値を検索
  >>>Yahoo!ショッピングで最安値を検索
  >>>Amazonで最安値を検索





【ブログランキングに戻る】
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  




なんちゃって節約生活TOP >>> 節約 >>> 金運アップのためにお財布のお手入れ


posted by うさちん at 01:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック