
以前トライアルセットをレビューしたアミノ酸系シャンプーuruotte(うるおって)。
「仕上がりはいいんだけど、あんまり泡立たないんだよなー」と思っていたのですが、作ってる会社の社長さんに直接使い方などをうかがう機会があって、再度使ってみたらすごく良かったので製品版を使ってみることに。
ちょっと多めに手に取るのがコツっぽい。

この写真の方が社長の笹川さん。
雑誌「美st」で美魔女として登場したほどのホンモノの美魔女。
実際にお会いしてみると、その黒髪の美しさと眼力にやられてしまいます(笑)
40代にしてこの黒髪の豊かさ、艶感ってすごいですよね!!
で、この笹川社長がプロデュースしてるのが
もちろんご自身も毎日使ってるそうで、使い方の説明もすごく的確です。
【美魔女直伝 uruotteで「髪のうるおいを増す」洗い方のコツ】
・シャンプー液はたっぷりめに!
特に整髪料を使っている場合は、泡立ちが劣るので、
予洗いをしたうえで、シャンプー液を多めに使います。
・泡パック
シャンプー後に、泡を毛先にしばらくつけおきます。
・コンディショナーのように
すすいだ後に、もういちどシャンプー液を毛先につけて
2〜3分後にさっと洗い流します。

この髪の根元の立ち上がり、ボリューム感がハンパない!!
もちろん地毛でカラーリングとかも一切していないとのこと。
すごい説得力があります!
他にも、帝国ホテル、グランドハイアット東京など一流ホテル内ショップでも販売されていたり、エステ最大手のTBCカタログにも掲載されるなど美容のプロにも認められてるすごいシャンプー。
実際に使ってみると、アミノ酸系のシャンプーなのにきしまないし、乾かした後の地肌のサラサラ感が持続するのがすごい!
気になる抜け毛も半分くらいに減った感じ。
リンス不要でシャンプー1本で済んじゃうのも、忙しいOLには嬉しい限り。
育毛シャンプーと同じレシピで、男女ともに張り・コシが出て抜け毛が減るアンチエイジングシャンプーとしても使えるそう。
オイルがメインに配合されているのに、頭皮のベタつきを感じなくなったのは不思議です。
以前は無香料タイプの方がさっぱりした仕上がりで好きだったけど、冬の乾燥する時期はアロマタイプの方がしっとりする感じ。
季節で使い分けるのもアリかも。

天然由来のアミノ酸洗浄成分で頭皮や髪に優しい無添加シャンプー。ホホバオイルと16種類の和漢植物を配合。頭皮をマッサージするように洗うと、ホホバオイルが毛穴の皮脂づまりをとりのぞき、頭皮の皮脂バランスを整え、すこやかな「うるおい頭皮」へ導きます。
【関連記事】
・驚くほど泡立たないのにスゴイ仕上がり!アミノ酸系シャンプーuruotte(うるおって)
・東急ハンズのノンシリコン部門で売上一位!美魔女直伝のアミノ酸シャンプーuruotte(うるおって)
【カテゴリ:コスメの最新記事】
【ブログランキングに戻る】


なんちゃって節約生活TOP >>> コスメ >>> 東急ハンズのノンシリコン部門で売上一位!美魔女直伝のアミノ酸シャンプーuruotte(うるおって)
ネーミングが特にすばらしいですね。uruotte(うるおって)。脱帽です。
製品自体もまさに「美魔女ご用達」シャンプーという感じで、とりわけ中高年世代に支持されそうですね。
こちらこそありがとうございました。
このシャンプー、30〜40代に支持されているそうで、男性のリピーターも多いそう。
無香料タイプは頭皮がすごくさっぱりとするので、オススメですよ〜♪