当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2012年10月03日

雑貨屋に置いてありそうなほどかわいい赤いミシン!AISIN(アイシン)SP20は唯一のオール日本製

IMG_7611.jpg

インテリアにあわせやすいグッドデザイン賞受賞のミシンAISIN SP10がさらに進化して、SP20が出たとのことでチェックしてきました!
SP10のシンプルなデザイン性はそのままに、縫い目のバリエーションが増えて便利になりました♪


このオシャレミシンSP20は、カラーバリエーションに新しく赤が加わって、ますますインテリア性が高くなりましたよね〜!
赤いミシンなんて、雑貨屋さんに置いてあっても不思議じゃないくらい、かわいい!!

IMG_7613.jpg

縫い目の長さ調節機能が新しく追加。
一針の長さを調節できるようになったので、強度や布のかがり方に合わせて縫い目の大きさを選べるようになりました。

IMG_7612.jpg

SP10では15種類だった縫い目柄の種類が11種類増えて26種類に。
ニットなどの伸縮素材に適した縫い方や、パンツの股下など強度の求められる部分に適した縫い方などが増えて、ソーイング作品の幅が広がりました。

IMG_7615.jpg

広い操作台はSP10と同じ仕様。
針元も見やすく、布捌きもしやすい広々設計です。
台の高さ自体も低めに設定されているので、長時間の集中作業でも腕や手首が疲れにくくなっています。

IMG_7614.jpg

説明書を読まなくても、簡単に糸の取り付けができるイラスト入り。
図のとおりに糸を動かしていけばOKなので、迷うことなくお手軽です♪

IMG_7616.jpg

どうせ読まないので、SP20には分厚い説明書は付いてきません(笑)
そのかわり、秘密の前面ポケットの中に「ワンポイントナビ」という取扱説明書が入っています。
作業中もポケットの蓋の部分に引っ掛けておけるので、見ながら作業することもできて便利です。

IMG_7618.jpg

カラーバリエーションは写真奥からマシュマロホワイト、カシスレッド、ショコラブラウンの3つ。
SP10ではブラックがあったけど、SP20ではカシスレッドになっています。
インテリア的にも赤のミシンって、人気が出そうです。

IMG_7617.jpg

こちらはSP10のスペシャルエディション。
取説が入った秘密のポケットの部分が、木目パネルになった特別バージョンです。
ミシンの一部に木目が入るだけで、ぐぐぐっとインテリア性が高くなりますよね〜!!


SP20を動画で撮影してきたので、全体像はこちらで。
日本製のミシンで、部品まで全てが日本製というのは、アイシンのSPシリーズだけなんだって!!
実はAISIN SP10の動画をYouTubeにアップしているのですが、海外での再生回数が多いんですよね。
インテリアにも合うオシャレデザインのミシンというだけでなく、全部がMade in Japanというところが受けてるのかも♪

確かにこんなオシャレなミシンなら、お裁縫も楽しくこなせそうです☆
操作が簡単なシンプルデザインなので、ミシン掛けが苦手な人にもオススメですよ〜!

IMG_7611.jpgアイシンミシン SP20
SP20は創作から生まれる笑顔をもっともっと広げたいという想いからミシンを使う女性の目線で開発されたミシンです。インテリアとしてのデザイン性を追求しながら、使いやすさはもちろん、使う人の快適さも実現しました。






【ブログランキングに戻る】
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  

タグ:家電



なんちゃって節約生活TOP >>> インテリア >>> 雑貨屋に置いてありそうなほどかわいい赤いミシン!AISIN(アイシン)SP20は唯一のオール日本製


posted by うさちん at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | インテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック