急にヤル気スイッチが入って、スイーツデコ用のフェイクマカロンを作ってみました。
デコる気はないのだけど、撮影小物としてあったらイイなーと思っていたので、ちょっとリアルなマカロンにしてみました♪
色々と調べてみたら、100円ショップの軽量紙粘土でも作れるのがわかって、一気に実行モードに(笑)
なるべく自宅にある道具や画材を利用して、よそ見せずマカロンだけにターゲットを絞って、初めてのスイーツデコに挑戦です☆
購入したのはキャンドゥの軽量紙粘土。
乾くとスポンジのような質感に仕上がる紙粘土で、マシュマロっぽい仕上がりになります。
色つきの粘土も売ってるけど、いろんな色のマカロンを作りたかったので、粘土は白に。
熱しやすく醒めやすい性格なので、材料を買いすぎないように自制しつつ、とりあえず必要最低限の材料のみを購入しました。
粘土に色を付けるためのアクリル絵の具。
高校生の頃、ステンシルにハマッたことがあって(昔なつかしフレンチカントリーなインテリアが流行った頃)、ユザワヤで一通り揃えたものを利用しました。
その後も何度か年賀状に使ったり、活躍してくれています(笑)
マカロンの型抜き用アイテムいろいろ。
家の中を探して見つけたのは、ジャムの小瓶、養命酒の計量コップ、ワンカップ大関の空き瓶など。
直径3〜4センチのものを用意しました。
結論から言うと、養命酒の計量コップが口が細くて型抜きしやすかったです。
お手本は、リプトン リモーネのオマケ「ピエール・エルメ」ストラップコレクション。
マカロン特有のピエと呼ばれるヒダヒダの部分をよく観察したり、マカロンの厚みなどを参考にしたりしました。
もう5年も前のものだけど、今見ても萌えます♪
で、初めて作ってみたのがこれ。
いろいろと動画を見たり、ネットで作り方を調べたりしながら作ってみました。
調べた物をまとめました♪ >>> 【スイーツデコ】フェイクマカロンの作り方
初めてにしては悪くない出来かなーと思っていましたが、翌朝見たらイマイチな感じ。
もう少し研究しないと。
近所の図書館でスイーツデコの本を借りてきて、マカロンの作り方の部分だけ熟読&研究。
他のページも魅力的だけど、とりあえずマカロン熱が沸騰中なので、マカロン一点集中で(笑)
本物のマカロン買って研究しよう!と思い立って、カルディで見つけたのがこれ。
バレンタインの手作り用製菓コーナーで、マカロンの皮の部分だけがバラ売りになってて290円だったので、迷わず購入♪
マカロンの間にクリームとかジャムとか挟む前の状態なので、じっくり観察しやすいし、保存期間も長めだし、何より本物のマカロンを買うより安いから(笑)
これから始めようっていう人にはかなりオススメです。
一応食品なので、粘土をこねた手でも触れるように小分け袋へ。
やっぱ本物のマカロンを見ながら作ると、リアルに作れるような気がします。
研究の成果はこんな感じ。
左が初回、右がリアルマカロンを観察しながら作ったもの。
左右を比べるとリアル度が上がっているのがわかります?
上から見たときに、ピエがはみ出さないように内側へ押し込むのがポイントかも。
作り方は100円グッズでスイーツデコ2という本に載っていた方法が、一番手軽にリアルに作れると思いました。
じゃじゃん!!
1日乾かして、上下を合わせてみました!
我ながら、イイ感じ〜〜(笑)
まだ上下を組み合わせただけで、クリームとかジャムとか挟んでいない状態なのですが、結構リアルっぽく出来て大満足☆
ガラスの盛り皿にディスプレイしてみたら、かなり本物っぽい(笑)
まだ完成じゃないけど、自分の中で盛り上がっていますw
色違いでも作りたいから、中に挟むクリームは白っぽいのがいいなーと。
先日渋谷に行った帰りにセリアでシリコンクリームを買ってきたので、まずはそれで作ってみようと思ってます♪
軽量紙粘土に木工用ボンドや水を混ぜて使う方法もあるみたいだけど、手軽に失敗なく作れる方がいいのでw
結構リアルに、簡単に作れるので、しばらくハマリそうです☆
【カテゴリ:100円グッズの最新記事】
【ブログランキングに戻る】
なんちゃって節約生活TOP >>> 100円グッズ >>> 100円ショップの粘土でフェイクマカロン(スイーツデコ用)を作ってみたよ♪
めっちゃ上手
私にも作れるかしら…
若い頃、養命酒飲まされたな〜(笑)
養命酒買って、挑戦してみようかな♪
でしょ!でしょ!!
すっかりハマって、日々研究中です♪
マカロンだけなら、作り方のまとめを見ながら作れば簡単にできますよ〜!
新しく買うなら100円ショップにあるクッキー型がベストだと思いますが、身近にあるもので代用できるので探してみてください(笑)
可愛くてナイス😆👍✨
簡単だし、材料費も安いので、ぜひお試しあれ☆