
2011年に購入したSKAGENスカーゲンの腕時計233SSSBが年末に電池切れになってしまい、やっと電池交換してきました。
購入してから2年半以上愛用していて、初めての電池交換です。
このデンマークデザインの腕時計はグッドデザイン賞受賞の233シリーズで、一番厚い所で6mmという「ウルトラスリム」と称される薄いケースが特徴。
とても軽くてスリムなので付け心地が軽く、文字盤も見やすく機能的です。
お手頃価格でデザインも良く、故障や遅れもないし、とてもお気に入りなんです♪
が、電池交換するのは思いのほか大変でした。。。
購入前にリサーチした時には、近所の時計売り場で「ソニーの電池で交換できますよ」と聞いていたのですが、その時計売り場がなくなってしまったので別の時計屋さんなどで依頼しようとしたら、「メーカー修理で1ヶ月くらい掛かります」と言われたり。。。
デパートの時計売り場(の修理コーナー)ですら「この時計はケースが薄すぎて、裏蓋をはずす時にガラスが割れることがあるからメーカーに出さないと無理です」と言われたり。。。
デザインの売りである薄すぎるケースがネックらしく、なかなか電池交換できずにいたところ、「ビックカメラで980円であっさり交換できた」という口コミを見つけたので、さっそく新宿へ。
東口近くのヨドバシカメラで聞いてみたら「1,575円掛かります」といわれたので、一旦保留してビックカメラに持ち込んだら「980円です」とのことで即依頼しました。
作業時間10分ほどでサックリ完了。
復活したスカーゲンを早速腕に付けて帰りました♪

ちなみに写真のこの部分に時計用のマイナスドライバーを引っ掛ければ裏蓋が開く仕組みなので、自力で交換することもできるようです。
電池はSONYの時計用酸化銀ボタン電池SR621SWという品番で交換できるのだそう。
私は自力で交換するのは自信がなかったのでプロにお願いしましたが、手先の器用さに自信がある方は、電池だけを購入すれば安上がりに交換できそうですね!
1度電池交換すれば3年くらいは持つそうなので、まだまだ長く活躍してもらう予定です♪
【スカーゲン関連記事】
- デンマーク SKAGENスカーゲンの腕時計を買おうと検討中
- SKAGENスカーゲンの腕時計233SSSBを買っちゃいました
- グッドデザイン賞受賞の腕時計SKAGENスカーゲン233シリーズは価格もお手頃で使いやすい!
- スカーゲンの腕時計(233SSSB/SKAGEN)の電池交換しました。
【カテゴリ:デジモノの最新記事】
【ブログランキングに戻る】


なんちゃって節約生活TOP >>> デジモノ >>> スカーゲンの腕時計(233SSSB/SKAGEN)の電池交換をしました。
お返事遅くなりまして。。
本場スイスのメーカーでもソニーの電池を採用してるなんて、すごいんですねー!!
SR621SWという品番の電池は他メーカーでも出てるみたいですけど、次に自力交換するときはソニーを選びたいと思います♪