
昨年秋あたりから話題のクロワッサンたい焼き!
クロワッサン生地にあんこを包んで焼き上げたという和洋コラボなスイーツで、連日大行列ができるほど人気だったため食べる機会を逃していたのですが、先日渋谷に行った際に店舗の前を通りかかったら全然並んでいなかったので買ってみました♪

銀のあん渋谷店は宇田川交番近くにある渋谷BEAMのハンズ側入り口のところにあって、土曜日にもかかわらず行列が全然ない状態!
行列用のガイドポールなどは設置されているので、普段はそれなりに並んでいるみたいでラッキーでした。

店頭にはずらっと並んだクロワッサンたい焼きが。
スタンダードなあずきの他にカスタードやツナマヨコーンもあるようです。
ちなみに、普通のあずきとカスタードは210円、ツナマヨコーンは240円で、思ったより高いですw

2月ということで期間限定のショコラもありました。
限定品には惹かれますが、こういうものはスタンダードなのが一番美味しいのがセオリーなので、普通のあずきを注文しました。

1匹だけ購入したので、すぐに食べられる紙袋入り。
寒い日だったので暖かい出来立てを期待しましたが、残念ながら作り置きの冷めたものだったので少し残念。
行列してるような時は出来立てが食べられるのかな??
この日はサイト運営者向けの勉強会だったので、開始前に写真を撮りつつおやつタイム。

じゃじゃーん!!
評判のクロワッサンたい焼きの全貌が明らかにw
皮のはみ出たたい焼きみたいな姿ですが、質感は明らかにクロワッサン。
表面にざらめが散らされていて、デニッシュ風です。
一口食べてみると、はみ出た部分は薄くパリパリした食感で、ざらめとも相まって美味しい〜!!
鯛のふっくらしたところも良かったけど、はみ出た皮のところの方が断然楽しめます。
24層に仕上げたクロワッサン生地を専用焼台の高火力で両面からすばやく焼き上げたという絶妙な食感がクセになります。

中身はこんな感じで、あんこは少なめ。
普通のたい焼きだと、あんこがはみ出すほど入っているものが人気だし食べる機会も多いのですが、クロワッサンたい焼きはクロワッサン生地がメインであずきはアクセントになっている印象。
それでもデニッシュ生地とあずきの相性は抜群で、甘さ控えめの特製の自家製あん&こってり甘いクロワッサンのコンビネーションは最高です!!

噂には聞いていたクロワッサンたい焼きを実際に食べてみて、結構なボリュームにびっくり。
生地の食感がふんわりとパリパリの2種類楽しめるので、飽きることなく完食しましたが、おなかいっぱい!!
カロリーも高そうだったので、帰りは一駅歩いて帰りました。
通販でも購入できるか調べてみたら、銀のあんでは店舗販売のみのようです。
(楽天市場
運営会社が「銀だこ」を運営している会社で、全国に店舗があるみたいなので、お近くの方はぜひ!
独特の食感がクセになっちゃいますよ♪
>>> 銀のあん 販売店舗一覧
【カテゴリ:グルメの最新記事】
【ブログランキングに戻る】


なんちゃって節約生活TOP >>> グルメ >>> サクサク食感がクセになる!話題のクロワッサンたい焼き(銀のあん)を食べてみました