
福岡にある人気ベーカリーのラスクを購入したので、かわいくラッピングして親しいお友達へのお土産としてプレゼントしました〜!
赤いタータンチェックが印刷されたクラフト紙のバッグは、内側がコーティングされていて油に強く、ジップロックのようなファスナー付で焼き菓子などの保存にピッタリ♪
簡単に詰め替えただけですが、手土産やお裾分け用に使えるくらいラッピングできちゃいました。
なかなか便利なアイテムで、お菓子やパン作りが趣味の方にもオススメ。

福岡の祖母宅の近くにあるパン屋さんのキャラメルラスクはサクサクの歯応えが絶妙で、一度食べ始めたら止められないほど美味しくてお気に入りなのですが、写真のように簡易包装なので、お友達へのお土産にはしにくいなーと思っていました。
IKEAの柄入りのフリーザーバッグを使おうかとも思ったのですが、どうもイマイチで。。
そんな時に見つけたのがフェリシモのクラフトチャックバッグ

このフェリシモのクラフトバッグは食品保存用で、ジップロックのようなファスナー付。
開いてみると、内側がポリエチレンラミネート加工されていて油を弾く仕様になっています。
バターをたっぷり使ったクッキーなどの焼き菓子や、油で揚げたドーナッツなどを入れても表のクラフト紙部分に染み出したりしないし、ファスナーをぴっちり閉じれば乾燥することもありません。

底の部分はマチ付で、幅は最大12cm。
意外と収納力があります!

早速ラスクを入れてみました。
ラスクが割れないように丁寧に入れていきます。
入れすぎるとファスナーが閉まらなくなるので、適度なところで。

ビフォー&アフターは雲泥の差!!!
詰め替えただけで一気におしゃれになって、このビジュアルならお土産として使えます!
透明な部分から中身がチラ見えするのも便利だし、デザインのアクセントになってイイ感じです!
ラッピングの手間もなく、入れるだけでオシャレにかわいく仕上がるので、おすそ分けや手土産に活躍してくれます。

フェリシモのクラフトチャックバッグは1セット6枚入り。
大きさは縦約18cm×横約27cm×まち幅約12cmで、使いやすいサイズです。
オンラインショップの商品説明を見ると、食べかけの袋菓子や使いかけの食品を袋ごと入れて保存する使い方を想定しているようなのですが、私の場合は完全にラッピング用として使っています。

カラーバリエーションは赤・青・緑の3種類で、すべて同じタータンチェック柄です。
毎月ローテーションで色が変わるので、どの色が届くかは選べないのが残念だけど、ハズレ色はないので一安心。
写真は展示会で撮影したもので、このときは見本としてポップコーンが入っていました。
実はこの展示を見て、ラスクのお土産用に使おうと思いついたんですよね〜♪

ただ詰め替えただけで、すっかり見栄えが変わりました♪
私は今回はパン屋さんのラスクをお土産用にパッキングしましたが、ジップロックのようなファスナー付なので意外と使い勝手も良くて、気軽な手土産やお裾分けにピッタリだなーと実感しました。
フェリシモの通販は頒布会という特殊なシステムで、1度申し込むと毎月1商品ずつ送られてくるコレクション方式なのですが、1回のお届けのみで解約OK。
趣味でお菓子やパンを作る方に特にオススメしたいアイテムです!
輪ゴム不要! 食べかけを、まるっと保存。
食べかけの袋菓子や使いかけの食品の保存に輪ゴムやラップは不要! 袋ごと入れたり、直接中身をざーっと移し替えてチャックするだけでOK。窓から中身が見えるのも便利です。
【カテゴリ:キッチンの最新記事】
【ブログランキングに戻る】


なんちゃって節約生活TOP >>> キッチン >>> おすそ分けを簡単にかわいくラッピング!フェリシモのクラフトチャックバッグ