当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

2005年11月10日

雪の結晶のオーナメントの作り方


130_3085.jpg

上の記事の作り方は・・・



130_3056.jpg

1. A4(規格サイズであればなんでも)の紙、ハサミ、ホッチキス、ミシン糸を用意します。


130_3060.jpg

2. 紙を3等分に切って、ジャバラ折にします。


130_3062.jpg

3. 綺麗に折りたたんで、半分に折ります。


130_3072.jpg

4. 写真の線に沿って切り取ります。(写真では輪が左)


130_3078.jpg

5. 一度開きます。


130_3083.jpg

6. 再度ジャバラに折り畳み、中心をホッチキスで留めて、両端を広げます。


130_3085.jpg

7. 開いた上下を真ん中で合わせ、のりやテープで留めれば完成!



あとは糸を通して、好きなところに飾るだけです。
手芸用テグスでもいいですが、とても軽いので弾力あるテグスよりミシン糸のほうがピンと張って良いかもしれません。子供の工作みたいですが、仕上がりは意外とちゃんとして見えます(笑)。いくつか作ってギフトにしたのがこちら

コピー紙以外でもトレーシングペーパー、パラフィン紙、和紙などがオススメです。
特にパラフィン紙はわずかな気流でもゆらりと揺らめくので、室内で飾るのに適していると思います。白い紙で作って仕上げにラインストーンを付けたり、ラメを振ったりするのもステキだと思います。

たくさん作ってクリスマスツリーに飾り付けるのも良いですね!


【参考過去ログ】
クリスマス・プチ・ギフト

※リンクしてくださる方へ。
こちらの記事にリンクをして頂ける場合は、下記へリンクして頂けたら嬉しいです。
http://setsuyaku.life-reviews.net/article/9194559.html







【ブログランキングに戻る】
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ  




なんちゃって節約生活TOP >>> 節約 >>> 雪の結晶のオーナメントの作り方


posted by うさちん at 00:56 | Comment(13) | TrackBack(0) | 節約 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして。
簡単にできるクリスマスの飾りないかな〜と探していてこちらにたどり着きました。
他のところでは平面ばかりだったのでこちらの立体の雪の結晶に感動★
しかも私でも出来る!
ということで5個ほど作りました。
どうもありがとうございました〜^^
Posted by michiko at 2011年11月17日 11:22
■michikoさん
コメントありがとうございます〜!
意外にもコピー用紙で作るのがイイ感じに仕上がるのでオススメです。

色違い、大きさ違いでも作ってみてくださいね〜!
Posted by うさちん@管理人 at 2011年11月17日 19:46
素敵〜! 一気に6個作りました星2 なのに、使ったのはコピー用紙2枚のみ! 感動ものです(≧∇≦)…☆* デイサービスで働いているので、利用者さんと一緒に作って、飾りたいと思います星2 素敵なアイデアありがとうございました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
Posted by こはる母 at 2012年12月01日 23:59
■こはる母さん
コメントありがとうございます〜!
簡単にできるので、カットの仕方を変えて別パターンを作ったりしても楽しいと思いますよ♪
Posted by うさちん@管理人 at 2012年12月03日 00:02
こんにちは。素敵なオーナメントの作り方ですね!
教えて頂きありがとうございます!
今年はこの飾りがメインのツリーができました^^

事後報告で恐縮ですが、とても素敵だったので
私のブログでもこちらを紹介させて頂きました。
もし不都合がありましたら即刻削除しますので
おっしゃってくださいね。
http://atoa7.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
Posted by atoa at 2012年12月23日 16:11
■atoaさん
ご報告ありがとうございます♪
スゴくステキなツリーですね!!

ご紹介の件、できましたら、リンク先を下記へ変更して頂けると嬉しいです。
http://setsuyaku.life-reviews.net/article/9194559.html

Posted by うさちん@管理人 at 2012年12月23日 21:24
ブログへの掲載ご了承いただきありがとうございます^^
リンク先は訂正させて頂きました!
Posted by atoa at 2012年12月25日 23:57
はじめまして。
12月に自治会でクリスマスオーナメントを作るイベントをやります。
誰でも無料で参加できるものです。
そこでこちらの作品を使わせていただけないかと思いコメントしております。
簡単に作れるのに本当に見栄えがして素敵です。小学生の娘でも作れました。
是非、使わせてください。作り方のページもプリントアウトしても構いませんか?
どうぞよろしくお願いします。
Posted by こめこ at 2013年10月20日 19:30
■こめこさん
コメントありがとうございます。
身近な材料で作れるので、ぜひ皆さんで楽しんでくださいね♪

(作り方はA4で紹介していますが、お子さんが作るなら、A3で作ったほうがカットしやすいかもしれません。)
Posted by うさちん@管理人 at 2013年10月20日 22:30
ありがとうございます︎

小さな子はどうしようかと頭を悩ませていたのですが、アドバイス頂いて助かりました。紙を大きくする。当たり前のことが見えていませんでした。ありがとうございます。

絶対、楽しいイベントにしてみせますね。また報告しにきます。
Posted by こめこ at 2013年10月20日 22:57
はじめまして。
私のブログに、折り紙で作る『雪の結晶』の切り紙、という記事がありまして、
もっとたくさんの簡単切り紙を読者さんにご紹介できたらな、
と探していたら、うさちんさんのこちらの記事を見つけました。
とっても素敵ですね!

リンクを張らせていただいたのですが、よかったでしょうか?
もし不都合があれば、削除しますのでお知らせ下さいませ。

http://ikuji.cocorodesign.net/article/60377686.html
Posted by かこ at 2013年11月04日 09:27
はじめまして!クリスマス用に雪の結晶型のデコレーションを作りたいと思い、こちらのブログにたどりつきました。とてもきれいな結晶に一目惚れ☆ 早速作ってみました。私でもできる!メインの飾りに即決です!ところでこちらのエントリーは2005年とのこと。ブログをずっと継続されていらっしゃること、尊敬します。2013年の今、この雪の結晶さんに出会うことができて、本当に感謝です!これからもまた訪問させていだだこうと思います!長文失礼しました・・・
Posted by るる at 2013年12月02日 07:50
はじめまして
クリスマス、紙、オーナメントと探してたら
こちらで丁寧に作り方を、教えてくださってて
参考にさせていただきました。

ほんとに、簡単で立派なのが作れたので
びっくり!
練習に、A4コピー用紙で作ってみて
次に、厚口のトレーシングペーパー・・・
もう少し大きさを変えて増やしてみます
ありがとうございました。
Posted by あさがお at 2014年12月11日 08:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。