
花粉症の季節に、ティッシュを箱ごと収納できる便利なバッグをフェリシモで発見しました!
ポケットティッシュは便利だけど、花粉症がつらい季節はボックスティッシュで持ち歩きたいですよね!
しかも、バッグの外側についたスリットからティッシュをサッと取り出せる驚きの構造になっていて、荷物の中からティッシュの箱を取り出すなんて手間もないんです♪
ありそうでなかった笑劇の機能を備えたこのバッグは、フェリシモ 箱ティッシュ革命! ごみ袋不要のホスピタルバッグの会
シンプルなデザインで容量もたっぷり入るトートバッグです。

バッグの内側はこんな風にゴムバンドがついていて、箱ティッシュを固定できる仕組み。
箱ティッシュはバッグの底に固定されるので、他の荷物を出し入れするときにも邪魔になりません。
バッグの底のマチも広くて、荷物もたくさん入れられます。

固定されたティッシュは、側面に作られたスリットから外へ取り出せるようになっています。
単純だけど、ありそうでなかった斬新なアイデア!

スマホなどを収納できる小物用ポケットも完備。
手帳ケースつきのスマホでも余裕を持って入れられる大きさのポケットです。

スナップボタンつきで、中身がバラけにくくなっています。
こういうトートバッグってファスナータイプが多いけど、スナップボタンぐらいのほうが出し入れしやすいし気軽に使えて便利なんですよね。

ちなみに、外出先で使用済みのティッシュを一時保管しておくための巾着もセットになっています。
ナイロン製で洗濯もできるので、清潔に使えます。
まぁ、ビニール袋を中に入れておいて袋ごと捨てるのが現実的かなと思いますが、黒い巾着に入れておけば中身が見えないので良いですよね。

実際に持ってみるとこんな感じ。
肩掛けにも、肘掛けにも使いやすいサイズと持ち手になっています。
ティッシュの取出し口は片側にしかないので、取出し口がないほうを表に向けて使えば一般的なトートバッグにしか見えません(写真左)。
取出し口を表にしていても、ティッシュが見えないように中に押し込んでおけば違和感なく使えるし(写真中央)、実際にティッシュを取り出すときにも便利です(写真右)。

カラーバリエーションは3色で、写真左からターコイズブルー、マリーゴールド、サンドベージュ。
フェリシモは毎月1商品ずつ送られてくる「コレクションスタイル」の通販ショップで、毎月どの色が届くのかは実際に届いてみないとわからないんだけど、このバッグのカラーならどの色が届いてもハズレはなさそう。
気になる場合はSNSなどで他の購入者に届いた商品カラーの情報収集をしてから申込むのが良いかも。
3色が順番に毎月入れ替わるので、過去の実績がわかれば予測しやすいですよね。
定期購入にちょっと似た形式だけど、1回で解約OK。
ネット上のマイページで手続きするだけだから、しつこい勧誘もありません。

ユーザーからのアイデアを募って商品開発されたユニークなバッグは、花粉症などで「箱ごとティッシュを持ち歩きたい!!」という要望を叶えてくれる一品。
シンプルなデザインだから、通学や通勤など用途も広がります。
容量も大きめのバッグなので、花粉症以外にも、お子さんとのお出かけ用などにも重宝しそう!
ありそうでなかった「箱ティッシュを持ち運べるバッグ」は、花粉症の方に強くお勧めしたいバッグです♪

一見ユニセックスなシンプル顔のトートですが、中でこっそりボックスティッシュをホールド。しかも、バッグの外からティッシュを抜き取れる驚きの構造。花粉や風邪の季節の通院やティッシュをたっぷり使いたいシーンで大活躍!
【カテゴリ:ファッションの最新記事】
【ブログランキングに戻る】


なんちゃって節約生活TOP >>> ファッション >>> 花粉症必見の箱ティッシュ革命!ホスピタルバッグの会